サイトアイコン ToDo田舎暮らし備忘録

グリーンカーテンにクラピアは使えるのか?やってみたよ。

擁壁の無愛想さが気になって気になって。 アイビーとかだと増えすぎて収集付かなくなるみたいだし。 クラピアだとどの程度できるのか、今年は春先から実験してみました。 と、同時に新しい増やし方も結構使えたのでメモメモ。

壁面緑化。結論から言うと1.2mぐらいまでOK

伸びましたよ。地植えで増えてるクラピアの端っこのほう。 踏んでも踏み切れない、なんというか方言かもしれませんが「アホ毛」の部分を。 黒と黄色の棒の左側がそうです。 ここは南向きの面。 フェンスの一番下の隙間からちょろちょろっと誘引してみました。この部分は定着していたところでこの幅30cmぐらいで誘引は15本ほど。 誘引と言っても、引っ張り出しただけですが。  寒くなり始めて地植えのあたりよりかは幾分早く枯れてきた(というか休眠期)ようです。 来年は全体的にやってみましょうかねえ。最終的には壁面緑化の目的は、遮熱というよりは、見た目なんで。 ここを見る他人様ってきっと一日二人ぐらい。 完全なる自己満足です。 今年はこのまま放置してみましょう。 どうなることやら。

クラピアは結局埋めて増やすのが楽

ということに、今年は気づきました。

こんなのをこんな感じで。 さっきの【アホ毛】ではないのですが、 塀際のヒョロヒョロ君を切って、1cmぐらいの深さに埋める。 左の写真のやつを、右のようにです。わかりやすく少し出していますが全部埋めたほうがいい。20cmぐらいの長さがあればこのまま根を出し、地面に出てきてくれます。できれば水やりは一日一回忘れずに。 写真撮り忘れたんですが、途中で掘り返すと、もやしのように白くなって根っこがたくさん出ていました。 このほうが直射日光も避けることができるのと、水切れも起こしにくく、差し芽には最適なのでしょう。埋めても実はうっすら日光も入っているでしょうし。

新品種のクラピアK7が発売

いつの間にやら。S1.2はもう売ってないのね。 K5でも十分に強いんで花の色で選んでもよさそうです。

K5は薄ピンク。 K7は白。

雑草対策はかなり楽になった

クラピアが増えれば増えるほど雑草対策は楽になりました。 クラピアを増やしているとこはほぼほぼ雑草抜きをしていません。 二日に一回ペースぐらいで足で踏み踏みしてたぐらいです。 畑部分や、花壇部分の手入れついでに、踏み込みさえしていればなんて楽な雑草防止なんだと改めて思いました。

うちは家の周りの縁だけの庭なんでグネグネとなっていますが、広い庭の方なら「重いコンダラ」や「クラピア専用かんじき」的なものがあってもいいかもしれませんね。 来年の今頃には壁面緑化作戦の結果報告ができるかな?

ほなまたね

モバイルバージョンを終了